【C89】冬コミありがとうございました

IMG_20151230_121540

Twitterであれこれ書いておりますが、改めまして冬コミでブースに来て本を手に取っていただいた皆さま、どうもありがとうございました。同人誌の制作中はひたすら壁打ちのように孤独で終わりの見えない日々でしたが、毎度のことながらこうして終わって数日経ってみると、参加してよかったなという実感がじわじわと湧いてきます。

新刊『コトダマ・コンフィデンシャル』は、おかげさまで午後2時を待たずに搬入分すべて完売しました。遅くに来ていただいた方には申しわけなく。夏コミのときのコピー本の倍以上、にんぱく改善のときとほぼ同数を用意していましたが、おかげさまで通販分を残さずに売り切ってしまいました。増刷はどうしようかな…いまのところ予定はありませんが、様子を見て考えます。

ブースでは、TLで拝見しているいろいろなヘッズの方、またにんぱく&夏コミ以来の方々とアイサツできて嬉しかったです。私がそもそも社交的なほうではないため、お会いできても気が付かなかったり、きちんとお話ができなかったところがだいぶありそうです。また次の機会に…というか、バタバタしがちな即売会以外でも、気兼ねなくニンジャの話ができる機会があるといいですよね。

また、ブースで売り子のお手伝いをしてくれた友人のおかげで、欲しかった新刊もひと通り手に入れることができました。ペーパー類を除いてもニンジャだけで27作品…。読むのもなかなか時間がかかりそうですが、例によって #ウスイホン感想 タグにでもぽつぽつと感想を上げていこうと思っています。

それにしても、即売会のたびに思うのは、ニンジャヘッズの層って老若男女幅が広いなあということ。大手ならともかく、マイナージャンルでこれだけサークル&一般参加者の層が偏っていないジャンルというのも珍しいような気がします。
創作物のタイプもさまざま。今回、一段と目立っていたのはショゴヤモ&シマナガシのような特定クラン二次創作の充実ぶりと、「ニンジャ学会誌」と「ニンジャ週刊誌」のようなキャッチーな考察系コンテンツ、それにベテラン作家さまも新規参加サークルも入り乱れたバラエティの豊かさでしょうか。去年の冬コミと比べても、すごく賑やかになりましたね。このあたりはやっぱり、アニメイシヨン効果もあるのかな。

そうそう、参加させていただいたショーゴー×ヤモトアンソロジー『章恋花』も実物を献本いただきまして、なかなかのボリュームのため全部は読み切れていませんが、素晴らしいご本ですよ…これ!うまく説明できないんですけど、端的に言って、めちゃくちゃキラキラしています。次回頒布や通販の開始については、アンソロ企画公式サイトをご確認ください。

コミケ終了後は、突発で新橋でのニンジャ学会さんの打ち上げに参加させてもらいました。楽しかった…。さすがに重篤ヘッズの集まりだけあって濃度の濃いニンジャ話が飛び交っていて、さながら自我科の待合室でした。いやーああいう話がしたかった。
二次会では、別のヘッズのグループとも合流して、結局即売会6時間に打ち上げ6時間、足掛け12時間ニンジャ漬けの一日でした。帰りの電車で『グラウンド・ゼロ、デス・ヴァレイ・オブ・センジン』の更新が来て、帰宅するとブロゴの更新も来るという濃さ。オツカレサマドスエ!

というわけで、今年も一年お世話になりました。年明けの次の記事では、既に今回の新刊『コトダマ・コンフィデンシャル』をお読みいただいた方向けに、本の内容と制作過程について、(蛇足であることは承知のうえで)少しだけフォローアップをしてみたいと思っています。

【C88】ありがとうございました

IMG_20150814_085605

コミックマーケット88、お疲れさまでした。参加は1日目のみでしたが、ブースに来ていただいた方どうもありがとうございます。おかげさまで、コピー本、増刷分ユンコ本ともに持ち込み分はほぼ完売しまして、帰りの荷物がずいぶん軽くなったのが嬉しかったです。コピー本に関しては、久しぶりのコミケ参加で数が読めなかったというのはあるものの、午前中で売り切れてしまい、目当てに来ていただいた方がいたらすみませんでした…。

前回記事の通り、コピー本に掲載した4コマと読み切りマンガは、しばらくしたらTwitter経由で公開する予定です。9月になってからかなあ。そして今回の本には(1)とナンバリングしてしまいましたが、いまのところ特に(2)の予定はなく、なんとなく小ネタがたまったらコピー本の体裁で作るものには同じタイトルをつけていこうと考えています。
また、ユンコ本こと『JUNK-O-MATIC』は増刷分を売り切ったので、イベントでの再販はない予定です。ZINの通販に委託しているものがまだ結構あるみたいなので、買い逃した方はそちらをチェックしていただければ幸いです。

当日ブースには、にんぱくでご一緒したヘッズの方々や、この前のライブ後のノミカイ・インシデントでお会いした方々が遊びに来てくださって、とても嬉しかったです。また、TLでよくウキヨエを拝見する大好きな作家さんたちにご挨拶できたのも。もうちょっと深いニンジャ話ができればよかったのですが、即売会だとなかなかね。
撤収後、ブースをお手伝いいただいたizさんと共に、新橋でゆんぺす=サン、犯人はヤス=サンたちとの打ち上げ飲みに参加させてもらいました。楽しかった…。

さて、次回冬コミですが既に申し込みました。受かったら(というか受かる前提で)、また少しボリューミーな本を作りたいなと考えています。ユンコ関連のネタはいったんお休みして、もっと描いたことない他のニンジャを描きたい。ガンバルゾー!
ひとまずお疲れさまでした!

ニンジャ万博-改善にサークル参加しました

IMG_20150531_215733

気がつけば終わってから2週間も経ってしまいましたが、先月30日は板橋区立グリーンホールで有志によるニンジャスレイヤーオンリーイベント「ニンジャ万博-改善」(通称にんぱく)でした。…ちなみに「改善」というのは、作中に出てくるオムラ社のロボニンジャのバージョンアップ版に与えられる名称で、「にんぱく」が昨年に続き2回目の開催だからなのですね。

今回は、コミティアで活動する単独サークル「鏡像フーガ」としてサークル参加してきました。新刊は、第3部に登場するキャラ、ユンコ・スズキを主人公とした読み切りの漫画作品で、実に10年以上ぶりにオフセットで本を作りました。印刷所へのオーダーの要領がまったく分からなくて、当日会場への直接搬入だったこともあって不安もありましたが、ブースに着いたらきれいに製本されたものがちゃんと届いていて、ちょっと感動。しまや出版さま、ありがとうございます。

即売会時間は、11時から14時までの3時間。ちょっとしたホールのようなところに40数サークルという規模ながら、開場直後からすごい熱気でした。私は今回サークルとしては初参加ということもあって、普段Twitterタイムラインではよくお見かけしていても、初対面という方ばかりだったのですが、実際に会ってご挨拶できてうれしかった。単独参加で手いっぱいだったため、自分のほうからブースに伺ってお話しするというのがあまりできなくて、でも隙を見てささっとブースを離れて本を買い漁ったり。いやー買いました。

IMG_20150530_111129

そして改めて、新刊のユンコ本を買っていただいた方、どうもありがとうございます。どういう巡り合わせか、公式アカウントによる前夜のリアルタイム更新で、まさにそのユンコが主役の話が進行していたりして、追い風のように感じたところはありました。おかげさまで持ち込み分の8割以上も売れて、今までの同人活動でこんなに自分の本を手に取ってもらえたのって初めてというくらい。頑張って作ってきて良かった。

なお、残った分の在庫は、ほぼすべてCOMIC ZINさんに委託することにしました。善は急げってことで、にんぱくの翌日に手続きして新宿店に直接納品を。さっそくこちらのページで通販も始まっていますので、遠方のかたや当日お会いできなかった方もぜひ、他のサークルさまのニンジャ本のついでにチェックしてみてください。在庫がある限りは店頭でも買えるはずです。

COMIC ZIN 通信販売/商品詳細 JUNK-O-MATIC
http://shop.comiczin.jp/products/detail.php?product_id=24502

さて、にんぱくでは即売会時間のあともいろいろなイベントが目白押しでした。2部のエピソードである「シャドー・コン」を模した紙相撲大会は熱かった。数百人?の大人がトントン相撲に熱狂するさまはシュールだった…。筋書きなしのトーナメント戦のため、ニンジャスレイヤーが速攻で負けたり、熱烈な応援を受けたモーターナガサマが勝ち進んだりと盛り上がりつつ、最後はちゃんとオチもあったりして。

「ノーホーマー・ノーサヴァイヴ」の朗読や、「デス・フロム・アバブ・セキバハラ」の紙芝居もすごく良かった。和刃=サンも野良=サンもどちらも迫真の演技で、文章の熱さに改めてぐっと来たり、大笑いしたりで。なによりあのオープンな環境で、初めて会ったヘッズと雑談したりしながら楽しむというのが贅沢すぎた。そのあとのDJイベントまで、丸一日ニンジャ漬けでした。

にんぱく、初めての経験ばかりでしたが、思い切って参加してみて本当に良かったです。スタッフの方々、お疲れさまでした。

で、次はどうしようかと思っていたところ…申し込んでいた夏コミに当選していたので、今度はこちらに参加します!1日目、東ラ-52a【鏡像フーガ】で、なんと13年ぶりのコミケです。出しものはユンコ本の再販ほか、ニンジャスレイヤー第1部中心のゆるい感じの本を作りたいなと思っています。

コミティア110でした

15681282649_191a52d3d2

昨日23日日曜日は、恒例のコミティアでした。当サークル「鏡像フーガ」は、今年もどうにか4回連続のサークル参加というお勤めを果たし、このサークル名では2年目の年を終えた形です。ブースに来て本を手に取っていただいた皆さま、どうもありがとうございます。

今回はコミティア通算110回目にして30周年記念の拡大開催ということで、新刊がないという事態はどうしても避けたくて、例によって無茶なスケジュールのなか頑張りました。それでなのか、当日は他のサークルさんも気合いの入った本が多くて、たいへん刺激になりました。ゆっくり見て回りたい気持ちはあるものの、作家として参加しているとなかなかブースを離れるわけにもいかず。お客さんに本を手渡しできる瞬間が楽しくて、作品作りをしているわけですからね。

そんな中すごく嬉しかったのは、ブースで隣り合った作家さんが、数年来のファンで既刊もほぼすべて買っているサークル「雲形発着場」の梅木先生で、いろいろとお話ができたこと。今はCOMICリュウで『あせびと空世界の冒険者』を連載されているのは知っていたものの、恥ずかしながら9月に単行本化されたのを知らなくて、慌てて出張ジュンク堂ブースで買ってきてサインしてもらっちゃいました。梅木先生は初期作品から実力がずば抜けていて、絶対プロになると思っていたので、他人事ながらすっごく嬉しい。『あせび~』は人気だそうで早くも来月2巻が出るそうです。

それから、ニンジャスレイヤーのコミカライズ作品のうちのひとつ『グラマラス・キラーズ』を連載されているさおとめあげは先生も、今回はオリジナル創作でサークル出展されていて、本も買えたしグラキラの感想も伝えることができました。改めて、即売会は作家との距離が近いのがいいなと思いました。

そのほか、いつもお付き合いいただいている作家さんに挨拶できたり、タイミング悪くお会いできずということもあったけれど、そのあたりはいつもながらのコミティアで。毎回ありがとうございます。

今回作った本は『未完のアルマンド』という短編でした。肩肘張らない、ゆるい感じの会話劇を久しぶりにやってみたくて、以前『半音階的ファンタジア』という作品のなかでやりかけてさっぱり上手く描けなかったメタフィクション的な題材を引っぱり出してきました。描いてて、なんだかこういうのだったらいくらでも描けそうなことが分かったので、珍しくはやく続きを描きたいなというモードになっています(こういうのは、すぐ動かないと冷めてしまいがちなのですが)。

ちなみに、個人的に2014年はフルデジタル制作環境移行元年ともいえる年で、発行した4作のコピー誌はすべてCLIP STUDIO PAINT PROで制作しました。ようやく、だんだんと使いかたが分かって楽しくなってきたところ。

コミティア終了後は、izさんの車で送ってもらいつつ、watさんフミアキさんと合流して、思いがけずBody Informフルメンバーで焼肉打ち上げ。はー、本当にお疲れさまでした。

コミティア109でした

こちらでは告知していませんでしたが、去る日曜日、サークル「鏡像フーガ」でコミティアに参加しました。今年は毎回ペースで出ています。あまり動けなかったにもかかわらず、先輩後輩や友人の作家さん、音楽関係の友達までブースにいろんな方が来てくださって嬉しかったです。本を買っていただいた方、どうもありがとうございます。

『再帰機関のレヴェナント』と題する14ページの読み切りを制作しました。1週間で構想をまとめて、続く1週間でネーム・下描き・ペン入れという、いつもながらの強行軍でした。拙いながらも、前作よりも密度のある画面にしたかったので、そこだけは達成できたかな(前作は、改めて読み直したらスカスカで愕然としました)。

メカと怪獣が戦う話を一度やってみたくて、それなら少年パイロットが乗り込むまでの一連のシーケンスもやってみたいし、ファンタジーの要素も入れたいしみたいに欲張っていたら、中学生のころ作ってたみたいな設定メモができあがりまして。結局、いろんな要素を削いでいくと、やりたいことは大して変わらないんだなみたいな。
ただ、そういう自分のなかの「恥ずかしさ」みたいなものに臆面もなく向き合えるようになったのは、『パシフィック・リム』とか『ニンジャスレイヤー』とか、あるいは『キルラキル』のような、欲望に正直な作品と出会ったおかげです。去年このあたりの作品に触れていなかったら、完全に描きたいものを見失っていたかも。

それはともかく、基礎的な部分で漫画上手くなりたいのでもっと頑張ります。

当日は、前回買いそびれた『コミティア30thクロニクル』の第2集が買えて良かったです。カタログの完売も今回は13時前とだいぶ早かったですね。コミケのあとだからかなんなのか、新刊のないサークルも多く、注目している作家さんが軒並み既刊のみやペーパーだったりなんかして。
そのなかで、仙台のフナヤマヤスアキさんとhiva+さんによる合同誌『サマーシロップ』が光っていました。お2人のまったく異なる作風を逆手にとって、時間の隔たりに置き換えてしまうことで、ビターな青春ものとハイテンションなコメディが違和感なく同居している作品でした。なかなかこういう本はないですよ。最高におもしろかったです。

コミティア後は、ブースも手伝っていただいたizさんの車で、初めて三茶の「じゃじゃおいけん」へ。特徴的な盛岡じゃじゃ麺は、わりとさっぱりとヘルシーな感じで美味しかった。このお店はまた行きたい。

次回コミティアは11月です。次はなに描こうかな。

コミティア108でした

13944704898_2ab85a5795

こちらのブログではろくに告知もできませんでしたが、5月5日はコミティアに鏡像フーガでサークル参加してきました。例によってギリギリまで原稿をやっていて、連休らしいことは一切なく…例年この時期に参加しているクラシック音楽祭「ラ・フォル・ジュルネ・オ・ジャポン」にも今年は行かず、せっせと漫画描いてました。

新刊は「ソノコ」で16ページ。行きがかり上、2月の本の続きを描かなければならず、なんとか最低限描きたかった要素は詰め込んだのですが、ともかく手に取っていただいた皆さまどうもありがとうございます。

CLIP STUDIOを使ったデジタル作画にも少しずつ慣れてきて、回を重ねるごとに、あれこれと小手先のワザを覚えるという、学習の段階としてはちょうど楽しくなってきたところです。今回は、いい感じの下書き用のペンが自作できたのと、フキダシペンの使いかたを覚えたのが大きかった。作業時間が大幅に短縮されて、これ紙に描いてたら絶対この期間に間に合わなかったなぁと思います。
読み返してみて、まだまだ未熟だけれども、それでも前回よりは手ごたえがありました。この感じを忘れないうちに次を描きたい。いま漫画に関してはここ数年で一番やる気あります。まあ、あってもなくてもコミティアは最優先事項なので毎回出るんですが。

それと今回は、友人のizさんとぽてきちさんにブースを手伝ってもらえて、嬉しかったです。他所のサークルに挨拶に行ったりできるのもそうなんだけど、それよりも、自分の作品を前にして何時間も衆目に晒されるという緊張感が紛れるというのが助かります。それに、音楽関係で知り合った友達に昔馴染みのコミティアを紹介できたのが嬉しかったし、それぞれに楽しんでいただけたみたいで。長丁場お疲れさまでした。

買えた本もあり買えなかった本もあり、じっくりお話できた作家さんもいれば、タイミング合わずご挨拶しそびれた作家さんには毎度不義理をしてしまいました。でも、おおむね良い感じの回でした。やっぱ即売会…というかコミティアがあるからこそ私は漫画続けられてるんだな。

16時の終了後はizさんの車で送ってもらって、エージさんwatさんと別れたあとさんごさんが合流してみんなでシズラーへ。がっつり食べました。

あそうだ、今回のコピー本制作にあたって、いつものキンコーズでちょっと驚いたことがあったので、それはまた別の記事にまとめようと思います。

  • 1
  • 2